本文へ移動

ちどり 日々のいろいろ

4月 食育の日

さくら・きく・ふじ組
今月の食育の日は「早寝早起き朝ごはん」と「お皿を置く位置」について
早寝早起き朝ごはんについて
  新年度が始まり約3週間が経ちました。各クラスで「みんなは何組さんになったのですか?」と聞くと「さくらさん!」「きく組!」「ふじ!」とどのクラスも迷うことなくしっか  
  りと答えてくれました「みんなが担任の先生と遊んだりお散歩に行ったり、楽しいことをたくさんするために頑張ってほしい事があります!」と話をしました。
お皿を置く位置について
  「ご飯とおかずを置く場所が決まっているんだけど、みんな知ってますか?」と聞いてみました。

各クラスの様子を紹介します。
さくら
早寝早起き朝ごはんについて
  「みんなお家で早く寝てる?」と聞くと「お母さんと、お父さんと、○○ちゃん(妹)と寝てるの~」「私はね・・・」と嬉しそう教えてくれました「朝ご飯は食べてきた?」 
   と聞くと「うん!おにぎり食べた~」「私もお母さんがおにぎりしてくれた!」「バナナも食べた!」とそれぞれ元気いっぱいに答えてくれました
   最後は『早寝早起き朝ごはん』を復唱してみました。
お皿を置く位置について
  「ご飯の時はお皿が何個もあるでしょう?お皿は全部置く場所が決まっているんだよ」と言うとみんな・・・・。さくら組さんにはまだピンと来ていない食事マナーの一つですが、 
   少しずつ覚えてもらえるように声掛けをしていこうと思います
きく
早寝早起き朝ごはんについて 
  『はやね』と書かれたイラストを見せると「は・・や・・ね」とゆっくりとひらがなを読み上げてくれました「お家で遅くまでテレビを見たり、ゲームをしていませんか?」と
  聞くと「早く寝てる!」と答えてくれたお友達は大半でしたが、中には「ぼくはゲームするから(早く)寝ないよ」と正直に教えてくれた子もいました
 「朝ごはんもいっぱい食べてくると、たくさん先生と遊べるからね♪」と話すと「今日ね、クロワッサン食べてきた!」「ぼくはおにぎり食べた」とそれぞれ今日の朝食メニューを教 
  えてくれました。「パンはパンでも『クリームパンやチョコパン』はお菓子の仲間なんだよ」と言うと「え~お菓子~⁉」と驚いていました。菓子パンはあくまでも菓子に分類され 
  る食品です保育所でしっかり活動するためのエネルギー元にはならないので、お気をつけください
お皿を置く位置について
  「みんなどちらが右手でどちらが左手かわかるー?右手挙げて!」と言うと勢いよく左手をあげるこどもがちらほら・・・
  「お皿を置く場所が決まっているんだけどわかるかな?」と聞くと「ご飯はね、こっち側(左手側)に置くんよ!」「汁はここ(右手側)」と答えてくれました。左右が分からず 
  『あっち』と言ったり指で方向をさしたり、自分の机で位置を示して教えてくれました。その後、配膳にいくと「先生、ごはんはここで汁はここだけえ!」と伝えたことをしっかり 
  と覚えてくれている様でした
ふじ
早寝早起き朝ごはんについて
 「みんな夜何時に寝ますか?」と聞くと「21時!」「お風呂入ったら!」と教えてくれました。
 続いて「保育所でたくさん遊ぶためには『早く寝ること』の他にも大事な事があります!何かわかる人?」と聞くと「給食をたくさん食べる!」と嬉しい声も聞こえましたが…
 朝ごはんをしっかり食べてきて下さい!と話をしました。ちなみに朝何を食べてきたのか聞いてみると「おにぎり!」「メロンパン!」きく組と同様、菓子パンはお菓子の仲間なんだ
 よと話をすると「え・・・」と目を丸くして驚いていました。
お皿を置く位置について
  「お皿を置く場所、覚えていますか?」と聞くと「うん!」「わかるよ!自分で(正しい位置に)置けるよ!」と自信満々
  「ごはんを置く場所は右側でしょうか?左側でしょうか?」と聞くと「右ー!」「左ー!」意見が真っ二つに別れました。
  「指でどっち側かさしてみて」と言ってみましたが交錯する手・・・。
  ごはん、汁、主菜、副菜、果物、お茶、箸1つ1つを順番に確認していきました。
  配膳時には「お皿の位置合ってる?」「違っていたら自分で直してね」と声掛けを行っています
  自分で意識して正しい位置へおいてくれるようになればいいなと思います
TOPへ戻る